おもちゃを散らかすか ケンカするか 宿題はせずにマンガや絵本読んでるか、、
大人の精神衛生上、なんとかそれ以外の事をして過ごしてもらおうと、お昼ご飯を作ってくれとお願いしてみたところ、、
食べる事とお料理大好きの長男筆頭に、意外にノッてきました本日。

先日、どかちゃんの1ヶ月祝いの後、ゆっくり実戦復帰してるお母さんの声かけです。
やっぱり生活の中でお母さんの存在があるのは違うよねーと、シミジミ。

ワシだけだったら、こーやって子供が作業するのをアドバイスだけして見守ってるなんて時間の使い方、なかなかできません。

ずっとゴーグルしてたら目が痛くなったから外したんだそうです。
いや、、必要なんここちゃうんか!(笑)

我が家、ニンニクは沢山あるので何にでも入れます。
麦さんはニンニク剥いたらアキて戦線離脱とか。

恵ちゃんはしばらく真面目にニンジン切ってたそうですね。
みんな最後までゴーグルは外さんで欲しかったなー(笑)

途中でアキてしまう2人に対し、最後までやり切ったのはこの人。
料理好きを自負するだけのことはありますな。
ちゃんと炒めてその後諸々、料理したそうです。
この間、僕は岡山に豚肉を取りに走ってました。
みんなは子供達だけで作ったお昼ご飯を食べ。

もちろん夕飯もお昼に沢山作ってくれたご飯を頂きました。

父のカエンペッパー仕様。
カレーは子供に合わせて辛くないスパイスだけで作ってるので、大人は辛み後入れです。
カボチャの甘みと沢山入ってた丸々の小ジャガがナイス、うまかったです^ ^

こちらは父の作、豆腐ステーキ。
熱々で外はパリッと中はもっちり。カレーとセットなのに二丁半ぺろり、大人気でした。

母作、モロヘイヤと諸々のサラダ。味が濃いんじゃないけどシッカリしてて、久々に嫁さんの料理を食べた気持ちになりました。

1号!

2号‼︎

3号‼︎!

4号‼︎‼︎

ついに5号‼︎‼︎!
毎日どったばたの子育てサバイバル、でもまあ、楽しいことばっかじゃないけど、、楽しいこともたまにはあります>_<
そんなこんなで、なんとか暮らしてます(笑)
コメントを残す