薄暗い日曜日の朝なんて全く早起きする気になれません。
しかしここ最近、かすかな物音でもすぐに飛び起きて仕方なく朝を迎える日々が続いてました。 タローと花子のベイベー達が庭を走りまわってるのです!
ヤツらにとっては電柵と牧柵の2段バリゲードをかいくぐる事など朝飯前、、
人の気配がないと嫁さんの草花を掘り返し、仕込んでおいた餌をつまみ食いしちゃったりするんです。
正直けっこうキツいっす!
10頭くらいの単位でくるから追っ払うのも一苦労です。
それでも母乳の効果と、自由に山と庭を駆け回ることで得られる筋力、骨格、給仕でききれない栄養素の補給など様々なメリットが期待できるもんで、、、
多少の悪さは多めにみて、スクスク育ってくれるよう見守ってました。
がっ!
しかしっ!!
ついに今日畑に入りました。
(以前、オヤジの畑の人参を全部引っこ抜いた豚がいましたので泣)
放置するのも限界だな、、、ということでついに初の離乳です。
9割がた作っておいた豚舎を豚が入って良いように片付けます。
軽トラに柵して親豚たちの小屋に横付けし、子豚だけ閉じ込めて2頭ずつ運びます。
(↑一行で書けてしまう仕事ですが結構大変でした!)
19頭の子豚たちです。
生後1ヵ月と10日。 欲を言えばもう少し乳飲ましてやりたかったです。
久々の軽トラから香る生ウンコの臭い、
一本道を迷わず走る豚たち、、
なんか突然、養豚家になってしまったようで違和感が。。
この先ちゃんと飼っていけるか少し不安がよぎります。
「いや、、子豚はストレスに、、、 離乳は、、ストレスで、、、」
まーいっか!
なんとかなるやろしならんかったらそん時考えよっ♪
でもとりあえず、、なるべく早急に裏山に遊びに行けるようだけはにはしときたいですね。
わりと良く降る雨の中、なんとか移動は終了しました。
ふ~。
して、今日の愛くんは雨の中も、、
レインコートでお出かけです♪
もちろんお目当ては「例のアレ」です!
ヤロー共に食われることなく、今日もイチゴは愛くんの口へと運ばれます。
えかったえかった。。
明日の朝は、ちょっとゆっくりしてみようかな~(@ ̄ρ ̄@)zzz
SECRET: 0
PASS:
どぶろくをのみつつ覗きに来ましたあ~よっと。
ぶたはいいな~。うちはまだ、猫だけなもんで、
人間過多で、ストレス?やっぱアニマルッ だよ ね~~~~!!!!馬屋はやくかんせいさせるよ! それはそうと、桜の山のブログを
リンク先にとおもいます。いいかな。て言うか、グローイングピーッすは、嫁サンがいつの間にか、りん先にしてたんだけどね。 ではでは>。
SECRET: 0
PASS:
>アキチンさん
どぶろくまだあるんだ! うらやましい~
今年はお宅のどぶの作り方勉強させてもらいたい♪
リンク先よろしく!
わしはまだその辺やりかた分からんのでまた弟にでも聞いときます(笑)